繁田庵のこだわり

東京繁田園

繁田庵の母体である、東京繁田園は武州狭山の地に茶園を拓いてから200年余りの歴史を持つお茶屋です。一時期は皇居の茶園の管理も任されておりました。東京阿佐ヶ谷の地にオープンしてからはお陰様で70年余り経ちましたが、繁田園の特徴としては、特定の地域からお茶を仕入れておらず、鹿児島・京都・静岡の地へ店主自ら茶畑に赴き、その年のお茶の様子を見ながら合組(ごうぐみ)、最良のブレンドを行っております。今年はどんなお茶をお客様へお届けできるか、社長は天気を気にしながら、日々過ごしております。

お抹茶

京都宇治の丸久小山園さんのお抹茶をお出ししています。丸久小山園さんは、お茶づくりを競う全国茶品評会で幾度も大臣賞(全国1位)を獲得しています。(令和2年度も受賞)
当店は特約店として、お抹茶をお送りいただいておりますので、季節やお菓子に併せたものをご提供させていただきます。なお、カフェインレス(80%カフェインを抑えたもの)もございますので、妊娠中や授乳中、夜のお稽古だから控えたいな、、等ご希望がございましたら申し込みの際にお申し付けください。(美味しいですよ!追加料金不要です。)

お菓子

なんといってもお茶会の主役はお菓子です。多くの方が(全員が?)お菓子を目的に参加されるといっても過言ではないと思います。(私もその一人です)
老舗のとらやさんをはじめ、和菓子の専門店よりご用意させていただきます。阿佐ヶ谷茶室は恵まれた環境でして、近所にも美味しい和菓子屋さんが多数ございます。季節の移り変わりをお菓子からも感じていただければ幸いです。なお干菓子は全国から取り寄せております。干菓子ですので、数日かかっても問題ございませんものね。どうぞお楽しみに。